こんにちは!この記事では、今話題のAIツール「チャットGPT」の登録について、初心者でもわかりやすく解説します。登録しないでも使えるのか?また登録することのメリット、加えて有料版を1年間愛用した私が無料版と有料版の違いや、それぞれのメリット・デメリットも詳しくご紹介。これを読めば、あなたもすぐにチャットGPTを使いこなせるようになりますよ。さあ、一緒に始めてみましょう!
チャットGPTは、OpenAIが開発した高度なAI言語モデルです。このツールは、自然な対話を行うことができるため、様々な用途に利用されています。
チャットGPTって何?
チャットGPTは、自然な会話をすることができる人工知能の一種だよ。まるで文章を理解しているかのように、回答することができるの。
へぇすごいね!でもなんでそんなことが出来るの??
それはね、大量の文章データを学習しているからなんだよ。例えば、本やインターネット上の記事などを読んで、その中から言葉の意味や文の流れを学んでいるんだって!それで、質問された内容に合わせて適切な回答を考えることができるみたいだよ。
チャットGPT 登録なしでも使える!
2024年4月2日からアカウント登録なしでも利用可能になったのよ!
チャットGPT 登録するメリット
登録するメリットってなんかあるの?
チャット履歴の保存や音声会話、カスタム指示などの利用できるのよ!
そうなんだね。無料版と有料版があるって聞いたんだけど
そこの部分も説明してほしいな
じゃぁこれから無料版と有料版の違いも説明していくよ。
登録方法を見たい場合は目次で『登録方法』をクリックしてね!
チャットGPT 無料版と有料版の違い
ChatGPTには無料版と有料版があるよ。バージョンとしては3つあるんだよ。
ん?意味が分かんないんだけど・・・
無料版はチャットGPT3.5。有料版はチャットGPT4.0。最新バージョンのチャットGPT4-oは有料版にもちろんついているよ。それと制限はあるけど無料版でも数回だけお試しできるんだ。
- チャットGPT3.5…日常の会話や基本的な質問に答えることができます。
- チャットGPT4.0…画像生成やブラウジング機能(ネットからの情報を集めて回答)の制限も緩和。複雑な質問にも回答することが出来ます。
- チャットGPT4-o…上記2つのバージョンよりも賢く&よりスピーディーなやりとりができるチャットGPT最新バージョン
無料版もバージョン切り替えができるってこと?
無料版は切り替えは出来ないんだけど、最初の数回はチャットGPT4-oがお試しで使えるようになっているよ。回数制限に達したら、無料バージョンのチャットGPT3.5に切り替わる仕様だよ。
ChatGPT 無料版の特徴(概要)
ChatGPTの無料版は、誰でも無料で利用できる手軽さが魅力です。主な特徴は以下の通りです
- 価格:完全無料で利用可能
- 使えるモデル:GPT-3.5とGPT-4o(※)が利用可能
- GPT-4o(※)の利用回数:3時間ごとに10回まで利用可能
- 質問文字数の制限:日本語だと10,000文字
- 最大応答長:2,048文字までの回答を生成可能
- 回答スピード:混雑状況により異なるが、基本的に迅速な回答が期待できる
- 機能:GPTsの利用、画像読み込み、Webブラウジングが可能
※AIの仕様は日々進化しています。これは記事を執筆した時点での情報です。
参照元:https://help.openai.com/en/articles/8400551-image-inputs-for-chatgpt-faq
ChatGPTの無料版は、いろいろな質問や日常会話、基本的な情報を調べるときにとても便利です。例えば、こんなことができます:
- 料理のレシピ探し…新しい料理を試したいとき、簡単なレシピを提案してくれます。
- 旅行の計画…旅行先のおすすめスポットや最適な交通手段を教えてくれます。
- 宿題や調べ物…学校の宿題やちょっとした調べ物に役立ちます。
ChatGPTは、歴史や科学の基本的な情報をわかりやすく説明してくれるので、幅広いトピックに対応できてとても便利ですよ。
ChatGPT 無料版の特徴(ブログ執筆の際の活用法:基本)
- 記事のアイデアを考える。
- 記事の構成を立てる
- 文章の推敲・校正・修正
- キーワードの選定
- 読者の質問に答える
- 記事の要約
ChatGPT 有料版の特徴(概要)
一方、ChatGPTの有料版は、さらに進化した機能と柔軟性を提供します。主な特徴を見てみましょう
- 価格:月額約3,000円(20ドル)
- 使えるモデル:GPT-4o、GPT-4、GPT-3.5が利用可能
- GPT-4oの利用回数:3時間ごとに80回まで利用可能
- 質問文字数の制限:日本語だと最大25,000文字まで
- 最大応答長:2万5,000文字までの回答を生成可能
- 回答スピード:混雑状況により異なるが、迅速な対応を目指す
- 機能:GPTsの利用、画像読み込み、画像生成、Webブラウジング、カスタムGPTの作成が可能
※AIの仕様は日々進化しています。
参照元:https://help.openai.com/en/articles/8400551-image-inputs-for-chatgpt-faq
有料版の魅力は、無料版よりもっと賢くて仕事にも便利なところです。例えば、こんなことができます
- 大量のデータ分析…データを素早く分析してくれます。
- 難しい質問への対応…複雑な質問にもちゃんと答えてくれます。
- カスタムGPTの作成…自分のニーズに合わせた特別なGPTを作ることができます。
有料版なら、選べる機能が増えて、さまざまなことに柔軟に対応できますよ。
ChatGPT 有料版の特徴(ブログ執筆の際の活用法)
- 無料版の記事の案・構成・記事執筆・SEО対策を『より高度な仕上がり』にしてくれる
- 画像生成の制限が大幅緩和*
- ブラウジング機能の使用が大幅緩和*
*「大幅緩和」という表現は、無料版のChatGPTでも一定回数は有料版(チャットGPT4-o)の機能を試すことができることを示しています。
ChatGPT(無料版)とChatGPT Plus(有料版)の比較
特徴 | ChatGPT(無料版) | ChatGPT(有料版) |
---|---|---|
価格 | 無料 | 月額20ドル(約3,000円) |
使えるモデル | GPT-3.5、GPT-4o | GPT-4o、GPT-4、GPT-3.5 |
GPT-4oの利用回数 | 10回/3時間 | 80回/3時間 |
質問文字数の制限 | 2,500文字 | 25,000文字 |
最大応答長 | 2,048文字 | 2万5,000文字 |
回答スピード | 混雑状況による | 混雑状況によるが無料より優先的にアクセス可 |
GPTs*の利用 (*特定目的のためのカスタムChatGPTツール) | ◯ | ◯ |
画像読込 | ◯ | ◯ |
画像生成 | ✕ | ◯ |
Webブラウジング | ◯(GPT-4o使用時) | ◯ |
カスタムGPTの作成 | ✕ | ◯ |
参照元:https://help.openai.com/en/articles/8400551-image-inputs-for-chatgpt-faq
参考元を元にした比較になります。
AIは日々進化しているので数値も変わると思うけど
とにかく、有料版の方が頭の良さがグンと良くなり、制限数が緩和され、混雑時も回答スピードが落ちにくいというコトです!
ChatGPT 有料版に入るべき?
やっぱり有料版に入った方がいいのかニャ?
そうね…有料版とってもおススメよ!
でも私個人的な意見としては、最近無料版でも精度が上がってきていると感じているの。
まずは無料版でGPT-4oも試して、使う頻度や機能的に自分に必要かどうかを検討するといいと思うよ。
なるほど~。
無料版を使うならなにか裏技的な事ってあるのかな?
無料版を使うなら、コパイロットを併用して使うことで
乗り切ることも出来ると思うよ。
まぁ使ってみないと分からないと思うから、
自分の時間が沢山あるときを見計らって
1か月単発で有料版のお試しもおススメだよ!
有料版の解約もメチャクチャ簡単だから。
チャットGPT 登録方法
画面下へスクロール後
『Try Chat GPT 』又は『ChatGPT login』をクリック
サインアップはこれから新規登録をする場合に使うよ。
ログインは既に会員登録済みの時に使うよ
チャットGPT用の
メールアドレスとパスワードを記載し
『続ける』をクリック
アカウント作成用に
記載したメールを
確認しましょう
メールを開き『メールアドレスの確認』をクリック
下記を記入し『同意する』をクリックすることで
新規登録は完了です。
上記必要情報を記載して『同意』を押すと新規登録完了して、英語が沢山の画面に代わります。
もし迷子になってしまったら『https://chatgpt.com/』をクリックすれば最初の画面に戻れるよ!
チャットGPT 有料版へグレードアップする方法
ではこれからチャットGPTの有料版へアップグレードする方法についてお話ししていきます。
上記の新規登録してからする場合をお伝えしていきますね。
チャットGPTでログインし、
左下の『plusを更新する』をクリック。
個人かビジネスかを選択し『plusにアップグレードする』を選択。
必要事項を記入し左下の『更新する』をクリック
これで『チャットGPT4』のバージョンも使えるようになりました。
バージョンの変更などについては 下記で解説していますのでよろしければどうぞ
まとめ
いかがでしたか?ChatGPTの登録方法についてやと無料版・有料版の違いについて、詳しくご理解いただけたでしょうか。
自分のニーズに合わせて、どちらのプランが最適かを選んでくださいね。ChatGPTを活用することで、日常のちょっとした疑問から専門的なリサーチまで、多様なサポートが受けられるでしょう。ぜひ、この記事を参考にして、ChatGPTを利用してアナタの大切な時間を生み出すことが出来ますように!楽しみながら一緒に頑張りましょう!